CROSS TALK
Vol.
02
2022年4月入社
新入社員座談会
MEMBER
薬剤師
7名
管理栄養士
4名
医療事務
1名
聞き手
佐々木 駿
薬剤師(佐野薬局中央店)
阿部 南美
薬剤師(山王佐野薬局)
豊巻 栞
管理栄養士(佐野薬局本店)
入社して3ヶ月が経ちましたが、実際に働いてみてどうですか?
田村
佐々木
どんなことができるようになりたいですか?
田村
在庫管理などの薬局内の業務に気を配れるようになりたいです。
細谷
薬局内でできることが増えてきました。調剤だけではなく鑑査や投薬もさせてもらえ、充実しています。日々勉強になっていると感じています。
佐々木
働いてみてどうですか?
細谷
皆さん、とても優しいです。(細谷さんと聞き手の佐々木さんは同じ薬局で働いています!)
森川
投薬の回数も増え、薬剤師としての責任感も感じています。初めは薬を集めるだけだったのが、最近では鑑査のエラー確認や疑義照会もあり、これでいいのか?と慎重に確認しながら仕事をしています。先輩の薬剤師は自分で判断ができるので、私もそのようになりたいです。
佐々木
先輩はどうですか?
森川
素晴らしいです!
和知
薬学部の6年間で学んだ知識を実務にどのように生かすのかが今の課題です。また、患者さんとのコミュニケーションの取り方が難しいと感じています。
宮田
いざ実地で業務をしてみると、いろいろ勉強することがあると感じています。できることが増えてきました。鑑査のときには自分の判断で不安な時もありますが、その分責任感を感じています。人数が多い薬局なので、周りの方とのコミュニケーションも大切だと感じています。
高橋
4月は薬のピッキングが主でしたが、最近では投薬をする機会も増えてきました。患者さんとの受け答えもできるようになりました。以前は、先輩から声をかけてくれましたが、最近では自分からアプローチしないといけないと思っています。
田村 康平(たむら こうへい)「薬剤師」
針金
大学で6年間薬学について勉強してきたので、ある程度の知識はあると思っていましたが、いざ勤務してみるとその知識は基礎に過ぎないと感じました。その知識を現場に応用していくのを求められていると感じました。いろいろな処方せん、症例を見ることができ、新人として貴重な経験だと思います。先輩方も優しく、自身の成長を感じている3ヶ月です。
佐野
薬の知識もなく、薬局の仕組みもわからず入社したので毎日が新しい発見でした。最近では、処方せん入力だけではなくピッキングもやっています。立ち作業は疲れるので先輩方は、すごいと思います。
先輩の管理栄養士に教わりながら、栄養に関する業務も始めました。投薬時に食事の相談をされる方もいらっしゃって、先輩から話題を振られても満足に答えられませんので、勉強不足を感じています。
豊巻
広面店の事務の方は優しいですか?
佐野
優しいです。(豊巻さんは以前、広面店勤務でした。)
太田
入力もピッキングもしています。入力はお金に関わること、ピッキングは患者さんの命にかかわることなので毎日責任を感じて働いています。大学生の時に登録販売者の資格を取得したので、薬に関する知識は少しありましたが、まだまだ勉強しないといけないと感じました。栄養に関する勉強も忘れずにやっていきたいです。3ヶ月経過して先輩とのコミュニケーションもとれるようになってきました。
豊巻
城東店の管理栄養士は、高橋佳歩さん(現在:八橋大畑店)以来ですが、管理栄養士という名札を見て何か言われますか?
太田
まだ研修中なので、あまり話しかけられないですね。
堀江
毎日あっという間に過ぎていく感じです。調剤事務の仕事も薬のこともイチから覚えることばかりで大変でした。処方のパターンも様々で加算の算定にも苦労しています。周りの方が優しいので何とかやっていけています。栄養に関しても、投薬時に食事について尋ねる患者さんもいて、話題を振られても答えられず、まだまだ勉強が足りないと感じています。
佐々木
先輩2人に聞きたいのですが、大学のときのインプットから社会人になるとそれのアウトプットになるじゃないですか。私は苦労したのですが、いかがでしたか?
阿部南美
私も最初は役に立てず、何を6年間勉強してきたんだろうという気持ちになりました。2年目になり、やっと結びついてきたと実感しています。これは勉強した内容だな、言い換えればこういうことだなという見極めがつくようになりました。1年目はいろいろなことに触れるのが大切だと感じました。
豊巻
1年目は広面店勤務でした。最初の栄養相談では全然答えられませんでした。でも、薬剤師の方から食事の話題を振られるので、患者さんと話して慣れるしかないと感じました。管理栄養士は入社から半年が経過すると本店での栄養相談を見学してもらいますので、業務の流れを感じてもらえればと思います。先輩の業務を模倣する、わからないことは尋ねて慣れるしかないですね。
佐々木
私は対人業務が苦手でした。皆さんの話を聞いて、やはり慣れるしかないと思いました。
阿部
最初は薬の事は全然わからなくて、ミスする度に落ち込んでいましたが、今はできることも増えてきたと感じています。栄養に関する相談はまだできていませんが、薬剤師の方が食事に関する相談を受けているのを見ると、私にまわってくるのだなと思い知識を増やさないといけないと感じています。
富樫
昨年の10月から中通店にアルバイトとして勤務していました。現在は山王店で勤務していますが、薬局ごとに医療事務の仕事内容が違うと感じています。先輩の方は忙しい時でも気を配って教えてくれるので助かっています。
細谷 航平(ほそや こうへい)「薬剤師」
入社後、嬉しかったこと、よかったと感じたことは何ですか?
佐野
管理栄養士でひとつの栄養素に着目したパンフレットを作りました。栄養素の組み合わせやそれに沿ったレシピを作成し、患者さんに配りました。後日、「料理作ってみた」「おいしかった」と言われ嬉しかったです。
佐々木
薬剤師の視点からだと「薬と相性の悪い食品」のようなパンフレットがあるけど、手作りのものがあるのはいいですね。
針金
患者さんから「いつもお薬準備してくれてありがとう」と言われました。また、患者さんの疑問について調べてお話したところ「私のためにこんなに調べてくれてありがとう」と感謝の言葉をいただきました。
佐々木、阿部南美
感謝の言葉は今でも嬉しいよね。
佐々木
最近嬉しかったことがあって、抗がん剤が処方された患者さんがいて、その方は亡くなったのですが、スーパーで買い物しているときにご家族の方から「あのときはお世話になりました」と言われました。
堀江
できなかったことができるようになったことが嬉しかったです。ほとんどが初めてやることなので、ミスしたりできなかったりするのですが、次の機会にできるようになったことが嬉しかったです。
阿部
できなかったことができるようになると自分のモチベーションが上がります。また、管理栄養士さんだねと気づいてくれる患者さんがいて、それだけで嬉しくなりました。
太田
薬局での歓迎会がなかったことを気に掛けた先輩たちが豪華なちらし寿司を注文してくれました。そのときに薬局の一員になれた気がしました。
富樫
覚えることが多く、覚えたことができたときに自分の成長が感じられます。そのことが自分のやる気にもつながります。
佐々木
薬局での役割や存在意義がわかるとやる気が出るよね。
森川 陽登(もりかわ あきと)「薬剤師」
細谷
僕も初めて投薬して患者さんに「ありがとう」と言われたときは嬉しかったです。その日は1日中楽しい気持ちで投薬できたことを覚えています。学生の時は友だち相手にロールプレイすることが多かったのですが、実際の患者さんに投薬することで患者さんの治療に携わっていると感じ、薬剤師としてのやりがいを感じました。
田村
初任給で家族にご飯をご馳走したのですが、そのときにドヤ顔できました。
森川
薬の事前確認をした際に、患者さんから悩みを言われました。その悩みをよく聞いてそのまま投薬もして、最後に「ありがとう」と言われ、その日はふわふわしたまま仕事をしていました。
和知
ボーナスをもらい、好きなものを買えたことで自立できたかなと思い、嬉しかったです。
宮田
投薬時に自分が成長したと感じることが多いです。初めのころは、患者さんに何を聞かれても先輩に助けを求めていました。最近では、自分で答えることも増えてきましたので成長を感じています。同期の人数が多く、研修でもちょくちょく顔をあわせるのでサノ・ファーマシーに入ってよかったです。
高橋
社会人として扱われたことが嬉しかったです。実習生のときは、患者さんから「実習生NG」と言われることもあり、社員と学生の立場の違いも感じました。入社してからはひとりの薬剤師として接してもらえ、任せられる仕事も出てきたので嬉しいです。
佐々木
薬剤師は、症例検討会や研修がありますが、管理栄養士はどうですか。
豊巻
入社半年は医療事務に専念し、半年経過後管理栄養士業務に携わっていきます。
和知 光(わち ひかる)「薬剤師」
研修制度についてどうですか?
細谷
初出社の日は、周りの方が忙しくしている中、何もできませんでした。そのことが悔しかったのですが、周りの方は丁寧に教えてくれますし、疑問点にも答えてくれます。また、ピッキングや投薬もできるようになり先輩に支えられていると感じます。
佐々木
OJT研修制度についてはどうですか?
細谷
先輩が担当として付いてくれるので、質問は誰にすればいいかわかりやすいです。
田村
そうですね、気持ちの持ち方などみっちり教えていただきました。
佐々木
僕も受けたくなりました。頼んでみようかな・・・実際に患者さんの家に行きましたか?
田村
そうですね、気持ちの持ち方などみっちり教えていただきました。
佐々木
僕も受けたくなりました。頼んでみようかな・・・実際に患者さんの家に行きましたか?
田村
実際の患者さんの家を訪問し、帰ってきたときに会話の意味などを教えていただきました。
森川
担当の方は決まっていますが、他の方に聞いても答えてくれますし、興味があることはやらせてもらっています。他店への応援・見学もありますので自分の経験になっています。月ごとに成長度合いを客観的に確認できるのがよいです。
和知
月ごとに評価項目があるので、自分ができていない内容や症例を確認しながら進められるのがよいです。ファーマローテーションもあり、色々なことを経験できるのがよいです。
佐々木
阿部南美さんは2年目となり、先輩となりましたが、経験してみてどうですか?
阿部南美
1年目の研修の記憶があるうちに、教える側に回ったので、自分が苦労した内容のことを相談されるとアドバイスできると感じましたが、ある程度人数がいる薬局ではないと研修は難しいと感じました。
宮田
入社を決めたきっかけのひとつに研修制度がありました。半年間研修ができることが魅力的だと感じていました。実際は思った以上に手厚くいです。中央店は市立病院の前なのでいろいろな症例を見ることができます。また、ロールプレイをすることで実際の患者さんに落ち着いて対応することができるのがよいです。
高橋
担当者がいることで困ったときはその方に聞けばいいので助かりました。また、定期的に気に掛けてくれるのでその点も助かっています。
宮田 繭那(みやた まゆな)「薬剤師」
佐野
1歳上の先輩の管理栄養士が私を担当してくれるのですが、その方は自分の経験を踏まえて教えてくれますし、医療事務の方も丁寧に教えてくれますので、恵まれた環境で仕事をしていると感じます。新しいことにも気軽にチャレンジできる環境だと思います。
針金
入社を決めたきっかけのひとつが研修期間半年というところでした。半年の研修期間の会社は中々ないと思います。実際に受けてみて着実に自分が成長できる仕組みだなと感じました。自分は飲み込みがよい方ではないので時間をかけてやってもらえるのは助かりました。
堀江
毎月、評価表でチェックできるので進捗がわかってよいです。医療事務は未経験なので半年間みっちりできるのもよいと思います。
阿部
毎月、評価表でチェックできるので進捗がわかってよいです。自分の中で不安なときも責任者から「ひとりでできる」の評価をもらうと励みになります。半年経過後、管理栄養士の仕事に携わるのですが、先輩の栄養指導を見学できるのもよいです。
太田
新人なんだからどんどん聞いてと言われて、とても楽になりました。患者さんのために早く動けるよう努めています。
富樫
聞いたことを資料にまとめて教えてくれることがあります。そのような先輩が近くにいるということで、気持ちが楽になりました。京セラ研修で仕事に対する気持ちの持ち方を学びました。
高橋 奏子(たかはし かなこ)「薬剤師」
休日の過ごし方について
富樫
友人と遊ぶことが多いです。友人と仕事の話もします。予定がない日は家にいます。
太田
休日でも早く起きるようになり、家事をしています。ごはんの作り置きなど充実した休日を過ごしています。
阿部
友人と遊んだり家族と出かけたりしています。
堀江
家でマンガを読んでゆっくり過ごすことが多いですが、これから外に出て過ごしたいです。
針金
家でYouTubeを見てゆっくり過ごしています。買い物や家事をしているとあっという間に終わってしまいます。
佐野
本当は寝ていたいのですが、家族でスポーツに出かけることが多いです。車の免許を取ったのでドライブに出かけています。
針金 奈々(はりがね なな)「薬剤師」
高橋
午前中は家でゆっくり過ごし、午後から車で出かけることが多いです。
宮田
家でYouTubeを見て過ごすことが多いです。コロナが収束したら旅行に行きたいです。
和知
御所野イオンで映画を見ています。先日も田村君と一緒に行きました。
森川
起きたらお昼のようなことが多く絶望的な気分でYouTubeを見て過ごしています。
田村
休みの日も8時までには起きて、家にいることはあまりありません。家族でツーリングやバーベキューに行っています。
細谷
土日をダラダラ過ごしていましたが、もったいない、リフレッシュできないと思いましたので、土日のどちらかは自転車で出かけています。平日はお酒を我慢しているので土日はお酒を飲んでいます。
佐々木
1年目は休日を体力回復に充てることが多いと思いますが、2年目だとどうですか。
豊巻
森川さんと同じだということは別として、古本屋やリサイクルショップにいることが多いですね。
阿部南美
何もしないで過ごすと週明けに疲れるので、無理にでも早めに起きるようにしています。
佐野 真彩(さの まあや)「管理栄養士」
どんな薬剤師、管理栄養士、医療事務になりたいですか?
佐野
薬局に管理栄養士がいるということはまだまだ知られていないと思いますので、薬局に行けば管理栄養士がいる、私の栄養相談を受けたいという方を増やしたいです。
高橋
患者さんからも職場の人からも信頼される薬剤師になりたいです。病院では言えなかったことを言ってもらい相談していただける話しかけやすい薬剤師になりたいです。職場では日頃から見えない部分での業務も行い、信頼されたいです。
宮田
先輩からは安心して仕事を任せられ、患者さんからは相談しやすいと思われる薬剤師になりたいです。
和知
患者さんから薬だけでなく健康に関する質問もいただくことがあるので、相談されやすく、患者さんに選んでいただける薬剤師になりたいです。
森川
効率よく業務をこなすだけではなく、ひとりひとりの患者さんに時間をかけていきたいです。安心できる人が相談される人だと思いますので、経験を積んで自信をつけて、言葉に重みのある薬剤師になりたいです。
田村
ひとりですべての業務ができる、ひとり薬剤師を目指しています。
佐々木
なぜひとり薬剤師になりたいのですか?
田村
ひとりですべての業務ができるということは大事なことだと思いますし、自分ができるということはまわりにあわせられると思いますので、将来的に自己完結型の薬剤師になりたいです。
太田 優絵子(おおた ゆかこ)「管理栄養士」
細谷
患者さんに信用してもらえる薬剤師になりたいです。患者さんも信用できない薬剤師に自身のことを話したくないと思います。知識だけではなく身なりや話し方などの準備もきちんとして臨みたいです。
富樫
まず、1日も早く仕事を覚えたいです。先輩に教わっている立場ですが、後輩ができたら仕事を教えられる医療事務になりたいです。
太田
患者さんからは代金を会社からは給料をもらっているので、それに見合った仕事ができるようになりたいです。また、もっとフランクに呼ばれるようになりたいです。
阿部
相談したいと思ってもらえる管理栄養士になりたいです。医療事務としては職場の方から仕事を任せられるようになりたいです。
堀江
安心して仕事を任せてもらえるようになるのがひとつで、管理栄養士としては患者さんに適切なアドバイスができるようになりたいです。また、患者さんから選んでもらえる管理栄養士になりたいです。
針金
患者さんに対してプラスアルファの提案ができる薬剤師になりたいです。投薬して終わり、ではなく、薬が多そうだったら減らせないか、飲みにくそうだったら改善できないかという一歩踏み込んだ薬剤師に憧れがあります。患者さんから信用していただけるにはまだまだ経験も知識も足りないので、そういった能力を伸ばしていきたいです。
佐々木
先輩2人は、1年前、2年前に何と言ったか覚えていますか?
阿部南美
働きやすい薬剤師になりたいと言った記憶があります。
豊巻
記憶が・・・
佐々木
1年、2年経ってどうですか?
阿部南美
基本となるところは変わっていないと思います。同僚の薬剤師と連携できるということは、患者さんともコミュニケーションがとれるということだと思います。
豊巻
気軽に相談されるようになりたいと言った気がします。今、3年目なのですが、去年特定保健指導をしたのですが、検査の値だけではなく仲良くならないと言ってもらえない生活習慣とか生活リズムとかを聞き出せるようになったので、気軽に相談されるようになったのかなと思います。
堀江 知夏(ほりえ ちなつ)「管理栄養士」
オンライン主流の就職活動はどうでしたか?
和知
私は埼玉県出身なので、実際に薬局見学に来るのは難しかったと思いますので、オンラインで丁寧に教えてもらって助かりました。また国家試験の勉強の手助けにもなりました。
佐々木
昨年度はオンライン薬局見学を行ったのですがどうでしたか?
和知
薬局の説明やレセコンシステムについて丁寧に教えていただきました。
高橋
機械操作が苦手な人だと最初は躓くかなと思いました。よかった点は、自宅でリラックスした状態で、できたことです。
針金
東京の大学に通っていて、コロナ禍ということもあり、秋田に戻って就職活動をすることは難しかったです。オンラインを通して疑問に答えてくれましたので、対面とあまり差を感じませんでした。
阿部
オンラインということで他の会社との調整もできました。その中でサノ・ファーマシーを選びました。オンラインだからこそ他と比較も出来てメリットを感じました。
田村
東京の大学に通っていて、実際の薬局見学とオンラインをあわせた感じでやりやすかったです。コロナ禍だったので自宅でできたのもよかったです。
佐々木
田村くんはどのようにしてサノ・ファーマシーのセミナーなどを知ったんですか?
田村
父の勤務先の隣の下新城店からつないでもらったようです。実習は難しいけど薬局見学ならOKという流れだったようです。
阿部 夢奈(あべ ゆな)「管理栄養士」
現在就職活動をしている学生の皆さんにひと言お願いします!
森川
薬学部の5年生だと実務実習がありますので、そのときに真剣に就職先を考えるのがよいと思います。6年生になるといろいろ忙しいので、5年生のうちに調べておくのが良いと思います。実習をした会社はイメージがつかみやすいと思います。
佐々木
実務実習を経て佐野薬局に決めたのはなぜですか?
森川
家族がお世話になっていて、白衣姿を見せられるからです。
宮田
年々難しくなっていると聞きますので、早めに動いたほうが良いと思います。私は最後まで病院か薬局か悩んだので、自分のプランを早めに立てるのがお勧めです。薬局にも特徴があるので、興味があったら実際に訪問してはいかがでしょうか。
佐野
大学の友人は、給食関係の会社、ドラッグストアなどへの就職が多かったです。あまり調べないと就職先として薬局は出てきませんでした。早めに動いて深く調べて自分に合った就職先を見つけてほしいです。
堀江
薬局には薬剤師と医療事務が在籍しているというイメージが強く、管理栄養士がいるということはまだまだ浸透していないと思います。管理栄養士、医療事務の両方の仕事をしたいと思う人が薬局の管理栄養士に向いていると思います。薬局には色々な方が来られるので、人と触れ合うことが好きな人にお勧めです。
太田
対面でもオンラインでも面接はつきものです。私も苦手でしたが、ある有名人の方の言葉を聞いて、気楽な気持ちで受けることができました。面接は就職活動の大事な部分ですが、リラックスして受けてみてはいかがでしょうか。
富樫
卒業した専門学校では、調剤、歯科、クラーク、秘書など様々な資格を取得できる環境でした。勉強したいと思った分野がありましたら、早めに始めるのがよいと思います。実習先を選んだり、実習先の雰囲気を感じたりして就職活動するのもよいと思います。
佐々木
阿部南美さん、豊巻さんへ。1年、2年前と別の言葉をかけるとすればどんな言葉をかけますか?
阿部南美
5年生の時は、コロナ禍ではなかったので、実際に佐野薬局の薬局見学をしていました。6年生の面接はオンラインでしたが、移動する時間を省くことができるので、様々な会社を比較するのもよいと思います。
豊巻
私の時はコロナ禍ではなかったので自由に行き来ができました。早く決めたいという思いが強かったです。オンラインだと交通費もかからず、1日に複数の会社の方とお話しできるので、どんどん挑戦してほしいですね。
細谷
もう少し早く取りかかればよかったと思いました。薬学部の6年生は、卒論、国家試験、就職活動とやることが多いので、セミナーや調べ事などをもっと早く始めるべきでした。オンラインだとセミナー等にも参加しやすいので利点を生かして活動してほしいです。セミナーに参加していたことで面接でも「細谷くんだね」と言われ、気持ちが楽になりました。
富樫 果恋(とがし かれん)「医療事務」
毎日忙しく、大学生のころとは違って毎晩10時に寝て、毎朝7時に起きています。規則正しい生活ができ、朝ごはんも食べるようになったので健康的な生活を送れています。仕事では、まだまだできないこともたくさんありますが、今年中にできることを増やしたいです。